【妊婦健康診査】血圧・体重・尿検査・浮腫・胎児超音波計測など
基本健診6,000円
(市町村の補助券が使用できる場合、6,000円から補助額を差し引いた額をお支払いいただくことになります。市町村によっては償還払いになる場合もあります。詳しくはお住まいの市町村にお尋ねくだい)
※他、分娩監視装置(NST)使用時 1,000円/回
診療情報提供書 1,000円/通
【分娩】
分娩費用 50万円から58万円程度(分娩当日から産後4日目までの5日間入院として)
※お支払いは42万円からの差額を現金またはpaypayで退院時に精算となります
※当院では出産育児一時金(42万円)の直接支払制度が利用できます。
産科医療補償制度にも加入しています。料金は分娩費に含まれています。
【産後2週間】お母さん5000円 赤ちゃん5000円
【1か月健康診査料】お母さん5000円 赤ちゃん5000円
※市町村によっては助成(チケット)があります
【乳房ケア】母乳分泌促進・乳腺炎・卒乳ケア 5,000円
【産後ケア】
☆行政サポート
課税額によって支払額が異なります。
市町村と京都府から補助を受けることができます。
(初回のみ京都府から1日利用分の半額が補助されます)
自己負担 ショートステイ(宿泊):550円~13,880円/泊
デイケア(日帰り):270円~6,940円/日
☆自費利用
ショートステイ(宿泊):48,000円/泊
※朝・昼・夕の食事込み
デイケア(10時~19時):25,000円/日
※昼・夕の食事込み
アウトリーチ(訪問):12,000円/3時間(訪問料と交通費込み、コインパーキング利用時は別途)
【個別での妊婦相談・育児相談・ベビーマッサージ】3,000円(1時間)
【お産の相談】 1000円
【乳児健診】 発達発育チェックと育児相談含む 3000円
【体重チェックのみ】 1000円
【各種教室・イベント】 主催者設定料金
【その他】
出張ケア 向日市・長岡京市・大山崎町 +1,000円(パーキング料別途)
片道10㎞圏内 +2000円(パーキング・高速利用料金別途)
片道10㎞以上 +3000円(パーキング・高速利用料金別途)
土日祝、時間外診療の場合は +1,000円
2022年4月改訂
※上記料金については、日本助産師会の料金基準をもとに定めています