【妊婦健康診査】血圧・体重・尿検査・浮腫・胎児超音波計測・胎児心拍検査など
基本健診6,000円
(市町村の補助券が使用できる場合、6,000円から補助額を差し引いた額をお支払いいただくことになります。市町村によっては償還払いになる場合もあります。詳しくはお住まいの市町村にお尋ねくだい)
※他、分娩監視装置(NST)使用時 1,000円/回
診療情報提供書 1,100円/通
出生証明書 3,300円
その他、出産証明書・妊娠証明書など 2,200円
【分娩】
分娩費用 施設分娩 約55万円から60万円程度(分娩当日から産後4日目までの5日間入院として)
自宅出産 約50万円から55万円程度(産後4日間まで毎日訪問します)
※お支払いは出産育児一時金の50万円からの差額を現金で退院時精算となります
※当院では出産育児一時金(50万円)の直接支払制度が利用できます。
産科医療補償制度にも加入しています。料金は分娩費に含まれています。
【産後2週間健診】お母さん5000円 赤ちゃん5000円
【産後1か月健診】お母さん5000円 赤ちゃん5000円
※市町村によっては助成(チケット)があります
【乳房ケア】母乳分泌促進・乳腺炎・卒乳ケア 5,000円
【産後ケア】
行政サポート
市町村から補助を受けることができます。課税額によって支払額が異なりますので詳しくはお住いの市町村にお尋ねください
自費利用 (産後6か月以内の利用可)
ショートステイ(24時間以内の利用):65,000円/泊
※朝・昼・夕の食事込み、金土日祝のご利用は2割増
デイケア(10時~17時以内):38,000円/日
※昼食込み、土日祝のご利用は2割増
アウトリーチ(訪問):12,500円/3時間
※訪問料と交通費込み、コインパーキング利用時は別途、ご利用は平日のみとなります
【NEW!】寝るだけ産後ケア(20時~翌8時まで):30,000円/泊、食事別途
※赤ちゃんを預けてぐっすり眠りたい方用の産後ケア
【妊婦相談・育児相談】 3,000円(1時間程度)
【分娩についての相談】 1,000円(1時間程度)
【乳児健診】 発育発達チェックと育児相談 3,000円
【赤ちゃんの体重チェックのみ】 無料
【乳児一時預かり】 2,000円/時間~
【各種教室・イベント】 主催者設定料金
【土日祝・時間外診察】 +1,000円
【訪問ケア】
・向日市・長岡京市・大山崎町 +1,000円(パーキング利用料別途)
・片道10㎞圏内 +2,000円(パーキングや高速利用料別途)
・片道10㎞以上 +3,000円(パーキングや高速利用料別途)