きっかけはお国から届いた助産院あての大事な封筒を、郵便屋さんが『musubi助産院?』と不思議そうな顔をして郵便物を一旦持って帰られたのです。そりゃそうですよね。プロはだいたい名前や番地など把握されて動いているのに、突然助産院が登場して驚かれたんだと思います。さっそく郵便局に連絡して解決したんですが、助産院宛ての郵便物が多かったので看板作成を決意(大げさ)しました。住宅街だけど、通り抜けに使われることが多いので、少しでも人目に触れて近所の噂にでもなってくれたら♪と思っています。
作成中は、息をするのも忘れて何度も『プファ~』となるほど集中していました。充実した時間です。
最後の完成間近になったころ、赤い絵の具がついた筆をロゴの上に落としてしまいました
“ガーン” (涙)
でも、人生に失敗はつきものです。今までも数えきれない“ガーン”がありました。『人は失敗をどう挽回するか、そこが自分の力を試されているところ、いつも私ってそうやん。きっとこれからもこんなことある』と思い直して深呼吸・・・しばらく考えました。
結果、絵の具を落としてしまったところを細かく削りました。
“あー、木で作ってて良かった”
こんなに小さい出来事だけど、また一つ考えさせられました。
そしてプチハッピーをいただきました。
この記事へのコメントはありません。